top of page

About HANA DESIGN ROOM

鷲尾 華子  Hanako Washio

衣裳家・服飾デザイナー  costume&fashion designer/artist        

京都で150年続く米穀商の家にうまれる。

 

京都市立銅駝美術工芸高等学校ファッションアート科を経て、

京都造形芸術大学 空間演出デザイン学科ファッションデザインコースに進む。

在学中にNDK ファッションデザインコンテスト「京都デザイン協会賞」

卒業制作展では「学科賞・学科長賞」(作品名:ノミコマレタカラダ)を受賞。

 

卒業後、「劇団四季」(衣裳部)に入社。

ブロードウェイミュージカル「WICKED」の日本公演の立ち上げ、

「AIDA」「コーラスライン」など数々の作品の衣裳デザイン・製作・素材開発に携わる。

2010年「HANA DESIGN ROOM」を設立。

日本の美しい素材や技術をいかした服飾文化や装束の伝統を

現代の様式に合わせて引き継いでいきたいという思いで、

舞台や儀式などの衣裳制作を手掛けています。

 

自社アトリエで、企画デザインからパターンメイキング、本製作までを行うほか、

個人向けのオートクチュール、ドゥミクチュールも手掛けています。

京都生まれの自身のブランド「ichiru」では、

和洋のあわいを掬い取るようなデザインを

身につける人の「らしさ」が引き出されるような

スタイルで提案することを目指しています。

 

近年は、歴史衣裳の時代考証と再現制作への取り組みや、日本の伝統工芸・産業の技術を活かした、ブランドの商品プロデュースなどにも取り組んでいます。

2018年より京都造形芸術大学 空間演出デザイン学科 ファッションデザインコースの

非常勤講師として専門分野の授業を担当。

*詳しい活動経歴は、以下のbiographyをご参照ください。

Biography

Award

1999  DAS Student Design Awards  Honorable mention

2001  Kyoto Municipal DOUDA Art Crafts High School Graduation Work Exhibition School Award

2002  NDK fashion design contest winning prize

2004  NDK Fashion Design Contest Kyoto Design Association Award

2005  Kyoto Art and Design University Graduation  Work Exhibition

Department Award / Dean's Award

2009  Kyoto Arts Center Public Offer "Outline ~ Train Edition" cripper Selected · Exhibition Selected from Mr. Hirata Oriza, a playwright / director

Message from Hanako Washio

服をつくるとき、空間をいろどるとき、いつも大切にしていることがあります。

それは、日常の中の一瞬の「神聖さ」

 

舞台という別世界でも、

毎日の暮らしの中でも、

纏う人が、身をゆだねる場が、その「らしさ」を失わない。

その繊細なバランスを、探しつづけています。

 

古と今、東と西。

人と場、季節と時。

 

さまざまなものをつなげた時にうまれる目に見えない感覚を

すくいとり、衣に落としこむ。

 

雨上がり、木の葉にたまる露のように

シャツをゆらす、風のように

 

ささやかなのに、かけがえのない一瞬をまとうような

ものづくりをしたいと願っています。

 

 

Contact

メッセージを受信しました

bottom of page