top of page

『 流々転々 KOBE1942-1946 』

2026年2月14日

50周年記念事業の掉尾を飾る神戸文化ホールプロデュースの演劇公演!

神戸文化ホール(神戸市中央区、指定管理者:公益財団法人神戸市民文化振興財団)では、2026年2月14日(土)、15日(日)に、開館50周年を記念したプロデュース公演として、『流々転々(るるてんてん) KOBE1942-1946』を開催いたします。

本作は、俳人 西東三鬼の短編集『神戸・続神戸』(新潮文庫刊)を原作として、第二次大戦下、神戸の中央にある山と海を一直線に結ぶ坂道トアロードに存在した“アジール”のような国際ホテルを舞台に、そこに集う一筋縄ではいかない個性溢れる人々による味わい豊かな人間ドラマを描きます。

演出は、独自の身体表現を用いてスタイリッシュな作品を生み出す小野寺修二(カンパニーデラシネラ)。上演台本は、原作の世界観を深い眼差しで言葉へと立ち上げる山口茜(サファリ・P/トリコ・A)が手掛けます。出演陣には、舞台のみならずテレビや映画でも大活躍の鈴木浩介と、宝塚歌劇団在籍中からも唯一無二の存在感を発揮する美弥るりかを中心に、関西を拠点に活躍する若手俳優やダンサーが集結。

神戸発のエネルギッシュな舞台に、大いにご期待ください!

クレジット

原作:西東三鬼『神戸・続神戸』(新潮文庫刊)

演出:小野寺修二

上演台本:山口茜(サファリ・P/トリコ・A)


出演:鈴木浩介 

   美弥るりか 


   大西彩瑛

   小倉笑

   高阪勝之(男肉 du Soleil)

   中村るみ

   布目慶太(幻灯劇場)

   藤原大介(劇団飛び道具)

   まえかつと(コトリ会議)

   峯素子(街の劇)

   村角ダイチ(THE ROB CARLTON)

   保井岳太


セノグラフィー(舞台美術):杉山至

照明:吉本有輝子

音響:横田和也

衣裳:鷲尾華子

演出助手:藤田桃子(カンパニーデラシネラ)

舞台監督:大田和司

プロデューサー:岡野亜紀子(神戸文化ホール)

アシスタントプロデューサー:鈴木彩(神戸文化ホール)

制作:若旦那家康/松井陽子・平川光江・湯浅映璃子(神戸文化ホール)

広報:田守由佳里(神戸文化ホール)

統括:熊井一記(神戸文化ホール)


日程

2026年2月14日(土)15日(日)

公演会場

神戸文化ホール 中ホール兵庫県神戸市中央区楠町4丁目2−2

チケット

2025年秋ごろ発売予定

お問い合わせ

神戸文化ホールプレイガイド 078-351-3349


bottom of page