top of page
初演:2024年8月24日/SCOT SUMMER SEASON 2024
プロダクション:黒部シアター2025春
演出振付:金森穣
原作:P.ボアロー&T.ナルスジャック『死者の中から』
音楽:バーナード・ハーマン オリジナルサウンドトラック―映画『Vertigo(めまい)』より
ザ・ザ オリジナルサウンドトラックー映画『TONY』より

出演
女優 井関佐和子
男Ⅰ 山田勇気
探偵 糸川祐希
亡霊 三好綾音(5月17日)/兼述育見(5月18日)
男Ⅱ 中尾洸太
双子 庄島さくら 庄島すみれ
警官 坪田光
老婆 太田菜月

振付助手:井関佐和子
家具:須長檀
衣裳:鷲尾華子
舞台監督:夏目雅也
演出部:遠藤龍 茨木悠佳 松永樹志
照明:金森穣 伊藤雅一(RYU) 岡澤侑希(RYU) 伊藤英行 樋浦瞳
音響:佐藤禎
製作:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館

主催:黒部舞台芸術鑑賞会実行委員会
協力:富山県 黒部市 南砺市 黒部市芸術文化協会 (公財)利賀文化会議 SCOT
(公財)富山県文化振興財団 (一社)黒部・宇奈月温泉観光局 黒部商工会議所
宇奈月で舞台芸術を楽しむ会

会場:前沢ガーデン野外ステージ(富山県黒部市前沢3418番地)

Noism0+Noism1
『めまい-死者の中から 』
演出振付:金森穣

SCOT SUMMER SEASON 2024
プロダクション:黒部シアター2025春

『Traum-夢の中の夢-(世界初演)』
演出・振付:森優貴

STAR DANCERS BALLET
「Dance Speaks 2024」

『東寺音舞台2023』

出演|
ナターシャ・グジー
大石裕香

『時の庭
-交錯する空間』
振付・出演:向井華奈子

向井華奈子モダンダンスリサイタルⅢ

『西本願寺音舞台2021』

出演:バレエダンサー 中村祥子

『I'm for M』演出・振付 森優貴

Sadamatsu Hamada Ballet

『HANANA 再生の花 』
for the  "Fukushima "
振付・出演|向井華奈子

藤田佳代舞踊研究所モダンダンス公演

『肝っ玉おっ母とその子供達』
作|Bertolt Brecht (ベルトルト・ブレヒト)
演出|金田一央紀

人間座

「授業」

ルドルフ

『ペトルーシュカと
ロベルト・モンテネグロ』
出演・演出・振付:関典子

〜人間を脱出したモノたちへ 〜  
『ペトルーシュカとロベルト・モンテネグロ』バレエ・リュス作品の再創造

『The Lake
ー新制作 白鳥の湖ー』
脚本・構成・演出・振付:森優貴

貞松・浜田バレエ団 創作リサイタル35

『透き間(2023)』
上演台本・演出:山口茜

サファリ・P 第9回公演

『透き間(2022)』
上演台本・演出:山口茜

サファリ・P

囚われの国のアリス
振付演出 森優貴

貞松浜田バレエ団
創作リサイタル32
2021年3月

怪人二十面相
構成・演出:山口茜

サファリ・P

Osterfestival Imago Dei 2017

AKIO SUZUKI & HIROMI MIYAKITA 
Performance

-柘榴-
向井華奈子モダンダンスリサイタルⅠ
振付・出演|向井華奈子

藤田佳代舞踊研究所

『KISS』

dots

Noism0
『Suspended Garden ー宙吊りの庭』
演出・振付:金森穣

Noism0 / Noism1「円環」

『その犀はひとり行く』
脚本・演出:筒井 加寿子

ルドルフ公演

『DADA』
脚本・演出/藤井颯太郎

幻灯劇場 第10回公演

『〜幽玄の舞〜KOGO小督』

出演:元ベルリン国立バレエ団 針山愛美

Noism1
『Das Zimmer(ダス ツィマー)』

森優貴 振付演出

otodate-道草のすすめー「点 音(おとだて)」and “no zo mi”
出演|鈴木昭男・宮北浩美

東京都現代美術館

Hauptbahnhof Gleis6 『scale 』

脚本・演出:金田一央紀

Motoko Hirayama -movement reserch

平山素子

舞台|performing arts

Costume Design
舞台衣裳 – 表層と深層をめぐる造形

演劇・舞踊・オペラ・音楽などの舞台芸術において、  衣裳は登場人物の身体だけでなく、

物語や空間の「深層」をも映し出します。


その登場人物が纏うべき世界観とは何か——。演出意図や歴史性、素材の気配や身体の動きに寄り添いながら、舞台に立体的な深度をもたらす衣裳をデザイン・制作しています。

DSCF8009_edited.jpg
bottom of page